2010年12月10日金曜日

12月8日の"エコ旅Wednesday"舞台裏はパニック!?

12月に戻ってきて今回が、麹町ワールドスタジオ“小林寛子のエコ旅Wednesday"の2回目。

先月の放送は、スカイプ電話でオーストラリアからレポートのみだったので、2か月ぶりのスタジオからの配信は少々緊張気味。


というのもこの日はお二人のゲストに加えて、スカイプでハワイと結ぶということで、スカイプのチェックをしたり、ゲストの紹介のための写真の画像を準備したり、、、。
結局、放送ぎりぎりになっても画像が間に合わないという緊急事態発生。

月曜日担当のたくひろさんがこの日も応援に来てくれたのは何というありがたいことだったでしょう。
彼に画像の処理をお願いして、ばたばたと本番へ突入。 何だか技術トラブルもあってテーマ音楽が途中でぶちっ。 

ゲストの紹介までの間を時間稼ぎしなくちゃと、とりあえずスタートしたものの、何だか噛みっぱなしの散々のスタートに、、、。

「古代の太陽観測所!? 巨石群の謎と下呂のエコツーリズム&ソーシャルメディアの可能性」ということで、お届けした12月8日の“エコ旅Wednesday"、まずはご覧になってみてください。


 前半は国内のエコツーリズム現場から、金山巨石群調査資料室の徳田紫穂さん(@megaliths_JP)と下呂市役所観光課の富永哲也さん(@cenyore)をお迎えしました。

ゲスト:徳田紫穂さんと富永哲也さん
10月に私も下呂市に取材に行った時にお会いして今回のご出演をお願いしました。
岐阜県下呂市の南に金山町には、大きな岩がごろごろしている不思議な空間があり、12年前は誰にも知られることなくうっそうとした山の中に静かにたたずんでいました。

それが、地元の方のちょっとしたきっかけでこの中の石の中に人間が削ったと思われる記号のような線刻らしきものがほどこされた石を発見。何か隠されたメッセージがあるのでは?という疑問から調査が始められました。その最初からこの調査にかかわり、12年間にいくつもの新しい発見をされたのが、この日のお客様の徳田さん。

巨石群の中のいくつかの石は、夏至、冬至、春分、秋分だけでなく、その間の区切りのときを知るのに使われていました。さらにその岩を使ってうるう年を確認したり、まさに太陽の動きによって暦を知る自然のカレンダーの役割を果たしていたそうです。

写真を使ってその時、その時の光の動きで視聴者の方にも実感していただく予定でしたが、画像の大きさがあわず写真をお届けすることができませんでした。それが大変心残りです。

ということで、詳細は金山巨石群と太陽暦のホームページでご確認ください。


特に、写真で見る巨石群と太陽の動きに注目です。これから、冬至の前後60日には石の割れ目のV字型の中央に太陽が沈むのが観察できます。

12月22日と23日は冬至の太陽観測会を実施するということで、天気がよければ朝、7時30分から「東の山巨石群」へ登山観測。お近くの方はぜひご参加ください。

市役所観光課の富永さんには下呂市の大小200超える小坂の滝のお話と、地元の高校生と地域の人が一緒になって、エコツーリズムを通じて訪日観光の新しいプログラムの企画に挑戦しているお話も伺いました。このプログラムは私も一緒に企画しているもので、来年の4月にオーストラリアからのお客様を迎えて実施します。こちらの成果も楽しみ、、、。エコツーリズムの様々な試みがこうして結実していくのを間近で見るのは楽しいものです。


“エコ旅Wednesday"の後半のお客様は、オーストラリア在住でUST番組“ソーシャルメディアTV”やブログ『ソーシャルメディア集客法』、またセミナーなどを通してソーシャルメディアの活用法を世界中に向けて 発信しているマッカイ清美さん(@kiyomi_mackay)。 

ちょうど、ソーシャルメディア集客法のセミナーを控えてハワイに滞在中の彼女に、なんとハワイ時間の深夜2時半過ぎにスカイプを結んでお話させていただきました。
いつも変わらず美しく華麗な雰囲気の清美さんに清美ファンも大興奮。ソーシャルストリームも大変華やかでした。

清美さんには深夜のホテルロビーからのスカイプライブとなりましたが、クリスマスを控えたハワイの現地の様子に加えて、前半のお客様のお話を受けて、地域振興のツールとしてのソーシャルメディアがどれほど有効であるかについてお話をしていただきました。

回線が重かったせいか、画像が乱れて首から下だけが動く不気味な映像になってしまったことをお詫びします。

マッカイ清美さんの毎日更新している情報満載のブログはこちらです。

さっそくUSTご出演いただいたこの日のブログも書いてくださいました。


マッカイ清美さんのUST番組 

彼女の配信しているUSTREAM『ソーシャルメディアTV』もぜひご覧ください。
ハワイ滞在中は毎日、ハワイのワイキキのどこかに出没してはゲリラ中継を行い、日本時間の午後6時から毎晩UST番組配信中。時にはトイレの中からも、、、。(そのわけは彼女の番組で、、。)


それにしても、技術的にも色々なトラブルを克服しながら毎日、世界のどこからでもUST配信を続けている彼女のバイタリティーにはただただ敬服するのみです。


かなり舞い上がった放送だったと思いますが、今回やってみてスカイプの接続や画像処理の問題、そして放送中の画面の切り替えなど、やってみないとわからない要素が色々あること、そしてそういう問題にも迅速に対応できることが重要だと思いました。


途中、音声が一部中断したり、自分の見てるUST画面が止まってしまったり、ソーシャルストリームが読めなくなったり、またスカイプ接続している間どこを見ていたらいいのかわからず後で録画を見てみたら、ずっとパソコンしか見ていなかったし、改良しなければならないことは色々ありましたがやってみて初めて学習することも多かったようです。

番組が終わって記念撮影!

次回の“エコ旅Wednesday" は、新年2011年の2週目1月12日の水曜日。

もう一度スカイプに挑戦! オーストラリアとつなげて各地の新年の様子などのお話が出来たらと思っていますが、、、。


【麹町ワールドスタジオの準公式ブログでも紹介】
2010年12月8日 小林寛子のエコ旅 Wednesday

2010年12月7日火曜日

マッカイ清美さんのUST番組に出演してしまいました。

思わぬ偶然が重なって、引き寄せられるようにお会いしたマッカイ清美さん。
実はその時に、私が毎月第2水曜日に配信している”小林寛子のエコ旅Wednesday”に出ていただきたいというお願いをしたのですが、もちろん快諾してくださいました。

自分ではうまく果たせなかったスカイプをつないでのUST配信が実現しそうとちょっとワクワク。

加えて、私がオーストラリアに滞在しているうちにぜひ彼女の番組にも出演をということで、オーストラリアを出る数日前に彼女のいるゴールドコーストと、私が住むブリスベンをスカイプで結んで番組を配信しました。

何だか、私のこれまでの人生を語るようで気恥ずかしい気もしましたが、、、。


http://www.ustream.tv/recorded/11158674

facebookから始まったご縁はわずかひと月の間に色々な形で開花して、思いもよらない形になってきました。彼女のファンの視聴者の方との新しい出会いもあり、facebookでのお友達の数も急に増えました。そしてソーシャルメディアで様々な問題を解決したり、ビジネスに役立てている実例を色々聞いたり、、、。

何だか一気に世界が広がった気がしています。
エコツーリズムとオーストラリアという私にとって大事なこの2つのことをもっと多くの方に知っていただくためには何ができるかと考え、UST配信を始めてみたのですが、最初に考えた以上に今は新しい可能性にワクワクしています。

マッカイ清美さんを迎えての“麹町ワールドスタジオ”「小林寛子のエコ旅Wednesday」は、12月8日(水曜日)午後21時からお届けします。http://www.ustream.tv/channel/kwstudio #KWStudio

ソーシャルメディアの女王とご対面!

オーストラリアで、回線の接続のトラブルに悩まされていた頃、モバイルブロードバンドで回線がすいている時間帯を見計らっては、あちこちのUSTを見たり、UST配信をしている方のfacebookを読んだりして勉強してました。

そんな時に、”パソコンひとつで世界どこでもオフィス”をキャッチフレーズに華麗にUST配信をしている方を見つけました。しかも同じオーストラリアに在住の日本人の方。
いったいどんな方か興味がわき、ブログを読ませていただき、毎晩日本時間21時になると配信しているUST番組を拝見したりしました。(この時はまだモバイルで接続してましたので、ライブは回線が安定せず見れないので、録画番組を切れ切れになりながら見てました。)

この方が、マッカイ清美(@kiyomi_mackay) さん。ご存知の方も多いと思いますが、「ソーチャルメディア集客法」をパソコンひとつで世界を駆け巡って教えているセミナー講師でもあります。
その美しい容貌と癒しの語りはまさにソーチャルメディアの女王的存在!!

そんな彼女のプロフィールを読んでこれまたびっくり、、、。なんと彼女の経歴は私が辿った道に重なるところが多くて何だかとても連絡を取ってみたくなりました。

思い切ってfacebookからお友達リクエストにメッセージを添えて連絡をとってみました。すると1日おいて彼女から連絡が、、、。その間にしっかり私に関してもリサーチがされていて、何だかずっと昔から知っているようなそんな雰囲気で会話がはずみました。そして彼女が私がいるブリスベンから1時間余ほどのゴールドコーストに住んでいることもわかり、なんと一緒にランチをすることになったのです。

その時の模様は、清美さんのブログをご覧ください。

マッカイ清美さんのブログ
「ソーシャルメディア集客法」

UST番組配信中「オーストラリア発!世界どこでもテレビソーシャルメディアTV」http://www.ustream.tv/channel/creategold

ソーシャルメディアが気になる!

Ustreamを始めてみたら、今度は他のソーシャルメディアが気になるようになりました。

USTの番組を配信しているだけでは、視聴者数はなかなか伸びません。そこで、番組担当者は自分たちの使っているソーシャルメディアをフル活動させて自分の番組のPRを行っています。
もちろん麹町ワールドスタジオでもtwitter(@KWStudio_), facebook(/kws.bc), そして最近はブログもスタートして番組をPRしています。

そこで、私も登録だけしたもののほとんど活用していなかったtwitter(@pj_brisbane)とfacebook (pjbrisbane)をもう少ししっかり使ってみようと思い、さっそくツィートをスタートしてみました。

何を書いていいかもわからず、とりあえずはtwitter関係の本を買ってきてどうやったら効果的なツィートができるかと読んでみましたが、正直よくわかりません。ある程度の人数のフォロワーがいないと効果がないようなので、とりあえず自分の友人、知り合いの中でツィッターをやっている人を検索してみました。結構いるもんですね。もちろんKWSの仲間たちの中にはツィッターでどうやったらビジネスに効果があるかを語っているプロもいますので、まずは知っている人の動向をチェック。

とりあえずは、知っている人達のフォローを始めました。そこで驚く事態が、、、。
3日もたった頃でしょうか? 朝、パソコンを立ち上げてメールをチェックするとそこには数えきれないほどの量の方がフォローしましたというメッセージ。次々とそれを見てはフォローを返していましたが、そのうちそれも間に合わないほどに、、、。
どうして、こんなことになったのかまったくわかりません。
フォローしてくる方は、皆さんフォローしている、フォローされている数が1万を超えています。こういう人がいったいどうして私にフォローするのか、まったく共通点もなさそうですし、わけがわかりません。

twitterをやっている方の中にはただ数を増やすことを目的にしている人もいるようですが、私は最初はすべてそれぞれの方のプロフィールを読んでフォローを返していたので、時間もかかってしまいます。ここのところ、フォローの数が少し減ってきているのでちょっと余裕がでてきたところです。

これは、どうしたものなのでしょう? とりあえず、フォローの数を増やすべきなのでしょうか?
まだまだわからないことばかりです。

2010年11月24日水曜日

オーストラリアからのUST初レポート!

オーストラリアからのUST初レポートが実現したのは、2010年11月17日(水曜日)原麻里子のグローバルビレッジの最後の10分。

オーストラリアの回線接続でどたばたしており、結局スカイプをインターネットでつなぐのには間に合いませんでしたが、スカイプ電話で何とか無事お届けいたしました。この日の担当の原さんと、月曜日担当のたくひろさんに助けていただいての放送でした。



ブリスベンに4カ月ぶりに戻って一番最初に目についたのが、何と街中にクレーンの数の多いこと。どこもかしこも工事中。それだけ経済の状態がいいということなのでしょうか?
 また、紫のジャカランダの花が甘い香りを放っていました。この花はオーストラリアの人にとっては、試験シーズンの始まり。そしてこの花が散る頃に高校生は卒業式を迎えます。

ショッピングセンターなどは、もうすでにクリスマスの飾りつけが始まり、まさにクリスマス商戦に突入。今年のクリスマスプレゼントの一番人気は、"スマートフォン"。



そこで、ブリスベンのスマートフォン事情をご紹介しました。
私自身、こちらでスマートフォンを購入しようと真剣に考えていましたので、戻ってからすぐに機種のリサーチを始めました。

携帯電話のショップもショッピングセンターには数多くあり、それぞれのショップがそれぞれの機種のおすすめに特典を付けて販売しています。あまりの情報に消費者も迷ってしまいます。

そこで、こちらの2010年11月現在の人気機種のランキング!(地元の携帯ショップの聞き込み情報ですから、オフィシャルの情報ではありません。)
1. NOKIA N8
2. SAMSUNG Galaxy S
3. NOKIA N97mini
4. NOKIA X5
5. htc Desire HD
 iPhone 4 がその次くらいと、人気はいまいち。特に値段が高いことが理由のようです。また、simカードが特別であることと、アンロックに140ドルほどのお金がかかることがネックだったようですが、クリスマスを控えてアンロックを無料にするサービスも始めたとのこと。
特に3位と4位のNOKIAの機種は他と比べてかなり安いことが特に若者の購買層を拡大しているそうです。最近、人気急上昇なのがAndroid 2.2搭載のDesire HDとか、、、。

私も、どのスマートフォンにしようかと迷っていましたが、やはりアプリの充実しているiPhone4のアンロックがオーストラリアでも日本でも無料になったこと、日本ではDocomoに接続するということで今はiPhoneに気持ちがかなり傾いています。

というわけで、オーストラリアからの初レポートは何とか無事終了。
次回は、12月8日(水曜日)に日本のスタジオからお届けする予定です。

2010年11月18日木曜日

問題発生!~オーストラリアの回線接続事情~

麹町ワールドスタジオで、月一回「小林寛子のエコ旅Wednesday」を担当させていただくことになったものの、今月はオーストラリア。何とかオーストラリアからレポート出来ないものかとスタジオと相談し、Skypeでつないでやってみようということになった。

ところが、ここで問題発生。オーストラリアの回線は考えていたよりさらに遅かった、、、。
前回オーストラリアを出る時に4か月ほど留守になることがわかっていたので、ADSLの契約解除していた。今回のオーストラリアでの滞在は一か月ということもあり、通常出張時に使っているUSBブロードバンドモバイルで何とか乗り切ろうと軽く考えていた。プリペイドタイプのCrazy John'sのもので、使いたい分だけお金を支払えばよい。とりあえず戻った時点で、29ドルを払って2G分を購入。ところが、日本で光に慣れていてこの接続環境は、どうも遅くていらいらする。何とか解消できないものかと、回線のアップグレードなど探してみると、とりあえずモバイルタイプのものではなかなかない。

やはり、ADSLの回線を接続すべきか、、、、。でもほとんどの回線は24カ月のプランになっており、回線の接続費(79ドル)に加えて、24か月分を使用するしないにかかわらず支払わなければならない。とりあえず、もっといい方法があるかもしれない。もしかすればモバイルモデムの高速のもので対応できるかも? 色々な期待の中で考えられるあらゆるオプションについてあたってみた。

結果、Optusというところで、高速モデムのUSBタイプ、しかもプリペイド6カ月使用し放題というものを発見。これこれ、、、とさっそく購入してPCに挿入。何と快適なことか、、、。速度もアップ、もちろん日本での光環境とは比べ物にならないものの以前のモバイルモデムよりかなり効率がよくなった。
続いてUstreamに対応できるかどうかのチェック。録画番組は何とか見られるものの、ライブとなると音が途切れる。おまけに夜の回線が混んでくる時間帯になるとモデムのランプが青から緑に変わって、一気に速度が落ちる。何ということ、、、。結局、これでは役に立たない。

結局、ADSLに接続しない限り回線は安定しないし、動画は無理ということか、、、。Telstra,Optus,Vodafone,Virgin mobileなどの電話会社に加えて、多くのインターネットのプロバイダーが電話回線を共有してのインターネット回線サービスをやっている。それぞれを比べてみるために、こちらを参照。 結局、スピードと値段とプランとを考えてWestnetに接続することにした。すったもんだの末、申込完了。5平日ほど時間がかかると言う。そこをとにかく一刻も早くつないで欲しいと頼み込んで待つ。その間、自分のアカウントの開設をするためにウェブサイトの登録画面を確認してみると、何と掲載されているプラン名が違う。電話をかけて確認すると、担当者の手違いだという。あわててプランを変更。そのためにさらに2日は回線接続まで時間がかかるという。既に予約がいっぱいだから、、というのが理由。もう待つしかない。忍耐の糸もほとんど切れそう。

さらに待つこと2日。時折、進捗状況が携帯電話のSMSに入る。やっと回線接続なるかという前日、念のために確認の電話をする。オーストラリアに長くいるとこういうことに慎重になる。かなりしつこく確認していてもだめな時はだめ、、、”SORRY”の一言で終わるのが常だから、、。今回も当たり前の用に事前に確認してみた。
案の定、電話で確認すると今度は指定した電話とADSL接続の電話の番号を間違えたという、、、。
これも連絡しなければ、接続予定日のその日になって大騒ぎになるだけだが、これを修正するのにさらに回線接続まで3日待てという。結局、最初の申込からここまでで既に10日、それに週末を入れて12日間経過。結局、日本に向けてSkypeで番組配信しようとした予定した日までにADSLは接続ならず、、、。

怒りがおさまらず、この状況をオーストラリアの友人に話すと、"私は6週間待ったし、30時間は電話口で文句を言ったりしたと、、、早い方だ”と変な慰められ方をする。かなり慣れっこになっているオーストラリア流ビジネスも今回は完全に切れてしまった。結局、使いたい時には使えず一か月の滞在期間中にADSLの回線使用可能なのは、1週間あるかないか、、、、、。という今日がその約束の接続日だが今のところ、まだ回線接続完了した連絡はなし。

2010年11月16日火曜日

UST帯番組『麹町ワールドスタジオ』はこんな番組

一本の電話とひょんなきっかけで参加することになった『麹町ワールドスタジオ』

これが、結構ユニークな人達の集まりで、こういうことがなければもしかしら一生会わなかったかもしれない方達との出会いもあって楽しい。 UST音痴の私にとっては何か何までおんぶにだっこ状態で教えていただいている番組責任者の村上裕さん(@MusicVideoman)を始め、各曜日担当の出演者、技術をサポートしている仲間、そしてスタジオのオーナー社長や何だか私もすべてを掌握していない多くの方々に支えられている番組で、その仲間がどんどん増えていっている。

今は私もその一員に入れていただいている麹町ワールドスタジオファミリーを今日はご紹介。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

それぞれの曜日の出演者は以下のとおりです。(Twitterのアカウント)


「たくひろナイト」 後藤たくひろさん @gototakuhiro  アシスタント:藤崎ルキノさん @noyumi

「Super Tuesday」 神田敏晶さん @knnkanda

「グローバル・ビレッジ」 原麻里子さん @haramariko
 「エコ旅Wednesday」 私、小林寛子が担当  @pj_brisbane
「人」シリーズ 熊谷百世さん @momoyokumagai

「夢を語っていいですか?」 乾亜由美さん @inuiayumi
「観光局『中の人』」 ワッシーさん @shusaku_w
「Dr.小橋の健康講座」 小橋隆一郎さん  アシスタント:林 美潮さん @mishio_k

「うたはともだち」 野崎由美子さん @yumi_neco
「慶子ちゃんのまんま」 青木慶子さん
「目指せ!しあわせ配達人」 中平彰さん @NakaHaitatunin

テクニカルディレクター @ebichan2000 さん
カメラオペレーター @dj_roppyz さん

照明・大道具他 津村修さん他 麹町スタジオの皆様 
テーマ曲:依田清一さん @Honeywar

 +++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

平日の午後9時になったら、こちらをクリック
毎回思い思いのスタイルとテーマで配信している番組なので、ぜひ覗いてみてください。

麹町ワールドスタジオのオフィシャルブログはこちら 

Twitter 公式アカウント:@KWStudio_
YouTubeアカウント: http://www.youtube.com/KWStudioTube
facebook 公式ファンページ: http://www.facebook.com/kws.bc

2010年11月14日日曜日

「小林寛子のエコ旅Wednesday」スタート

いよいよその日が、、、。2010年10月13日(水曜日)
デビューの日は、何だかばたばたしているうちにやってきた。まだ、自分の番 組の名前も決まっていなかったので、とりあえず何か番組名を考えなくてはと思うがこれといった気のきいた名前も浮かばない。とりあえず、番組の中では自分 の伝えたいこと、エコツーリズムとオーストラリアについて紹介しようと思っているのだから、ふたつに関連した名前がいいと思った。結局時間切れでこ んな名前になった。(まだしっくりしていないが、、、。)

USTについて何もしらないのに番組をスタートするのは不安ということもあって、同じ番組の火曜日を担当しているUST界では先駆者として有名な神田敏晶さんの著書「できる100ワザUSTREAMユーストリーム・パーフェクトテクニック」を購入して読んでみた。動画配信のはじめ方など詳細に解説してあるものの、まず使っている言葉もわからず正直言ってまだまだ私のレベルでは理解できない。
で も月曜日の「たくひろナイト」担当の後藤たくひろさん( @gototakuhiro)には、番組告知のためのtwitterでのつぶやき方を教えてもらった。また同じ水曜日担当の原麻里子さん (@haramariko)にも援護射撃をしていただき何とか本番を迎えた。

まだどうすればいいのかはよくわか らないものの、スタジオの中に入れば何となく昔を思い出す。
とりあえず、普通に番組をやるようにゲストに聞きたいことを聞いて番組をすすめればいい。それ だけを考えて番組スタート。

初回の番組は、前半にエコツーリズムの話題として、やはり私がエコツーリズムに関わったきっかけになったオーストラリアのプロジェクト、フレーザー島の話を中心にオーストラリアのエコツアーについて、地球の歩き方のオーストラリア版の編集長の伊藤伸平さんをゲストに紹介した。後半は、オーストラリアの話題として、オーストラリアワインの楽しみ方についてご紹介した。



果たしてUST的にこれでいいのかどうかわからないが、とりあえず初回の配信は何とか無事終了した。当日はわざわざスタジオでカメラや音声などフォローしてくれた仲間達に感謝!!

初回のUST番組と終わってみての感想についてはこちら

出来栄えはともかくとして、何だかUSTの色々な可能性が見えてきてちょっとワクワクしている。

Ustreamデビュー

Ustreamのデビューは、9月22日(水曜日)
麹町ワールドスタジオのその日の番組担当の原麻里子さん(@haramaiko)の3回目の「グローバルビレッジ」にゲストとして出演させていただいた。

この日は、年の半分ほど過ごしているオーストラリア事情と私がエコツーリズムにかかわったきっかけなどについて紹介させていただいた。



これを今度は自分でやるのか?と思うとちょっと不安。
私の担当日は、月1回、第2水曜日にオーストラリアとエコツーリズムについての話題を紹介する。

麹町ワールドスタジオを見学

何だか知らないうちにUSTの世界に巻き込まれたような感じで、とにかく一度見学に来たらという誘いにUST配信をスタートした麹町スタジオに行ったのが、2010年9月8日(水曜日)のこと。

私自身はまだUSTを始めるかどうか気持ちが決まっていなかったが、番組は一足はやく配信をスタートしていて、早々たるUSTの専門家たちが既に番組デビューしていた。

UST番組のタイトルも配信している場所の名前から『麹町ワールドスタジオ』(@KWStudio_)に決定。番組配信の責任者の村上裕さん(@MusicVideoman)と仲間たちで平日の夜9時から配信を開始している。

この日は私の友人の原麻里子さんの「グローバル・ビレッジ」の1回目の配信。
ゲストは、同じく元テレビ朝日のアナウンサーで現在は何とシャンソン歌手になった野崎由美子さん(@yumi_neco)で、彼女も金曜日の番組「うたはともだち」を月1回担当する。番組の紹介を兼ねて初回の番組を配信するということで、私もどんな様子かスタジオにお邪魔させていただいた。
きれいなスタジオのアットホームな雰囲気の中で配信されている番組は、心地のいい空間で昔の仲間とおしゃべりをしているうちに”麹町ワールドスタジオ”に正式に加わることになってしまったようだ。

これが、私がUSTにかかわるきっかけだった。USTについてはまだ何も知らないのに、、、。

Ustreamってなに?

かつて放送業界で仕事をしていた時の同期から突然電話をもらった。お互いに海外に居住するようになってしばらく顔を合わせることがなくなった、かつてテレビ朝日のアナウンサーとして活躍し、その後ロンドンのBBCまで行って活躍していた原麻里子さん(@haramariko)からの電話だった。
何だかいつものような早口でとにかくインターネットで番組をやりたいから、私も参加してほしいというような内容だったと思う。電話の向こうで次々と彼女の口から飛び出してくる言葉はどれも耳新しいことばかりで正直、彼女の話の半分も理解できていなかったと思う。

何でもユーストリームというYouTubeみたいなインターネット上の動画配信をするということなのだが、実際 ユーストリームが何であるかも、名前すら全く知らなかった。たまたまオーストラリア関係者からfacebookとtwitterについては聞いていてアカウントだけは持っていたもののほとんど開店休業状態。それが2010年の夏の突然の電話から飛んでもない(もちろんいい意味で、、、。)世界に顔を突っ込むことになった。

彼女と何回かメールのやり取りをして何だか大きなことが始まりそうな予感だけはしたものの、よくわからない。迂闊にOKしてみたものの、大丈夫か不安になった。

とにかくUstreamがどんなものであるか体験だけはしてみようと、いくつか薦められる番組を視聴してみた。最初に見たUST番組がデジタルステージの社長、平野さんのやっている番組。
たまたまWeb制作ソフトのBind4が発売される前だったので、彼がUST番組を使ってBind4の使い方をデモしながら、インターネットの向こう側でオンタイムでつながっている3000人もの視聴者とtwitterを通して使い方のわからないことや、新商品の印象をタイムリーにフィードバックしている。ちょっとした衝撃だった、、、。こんなことができるの?
そして、これってかつて私がいたラジオの世界に似ている。それがUSTの第一印象だった。