2011年8月16日火曜日

世界遺産の島、屋久島ってどんな島?

8月10日放送の「エコ旅Wednesday」は、夏休みエコ旅スペシャルで屋久島を特集してお送りしました。

ゲストは、スタジオには2年前まで屋久島でレンジャーをしていた環境省 元屋久島自然保護官の奥田青州さん、スカイプでは屋久島環境文化財団の永岡知子さんとつないでお届けしました。

この夏に屋久島に行こうと思っている方、またいつかは行ってみたいと思っているけど、、、、とお考えの方に屋久島の魅力をたっぷりお届けしようと、屋久島の素晴らしい自然を感じていただける写真をたくさんご用意しました。さらに、1993年に世界遺産に登録されてから観光客が増え、それにともなって生じているトラブル、さらに屋久島が今抱えている問題などもご紹介しました。

さて、あの水もしたたる美しい屋久島が抱える問題とはいったい何でしょう?

詳しくは番組のアーカイブをご覧ください。


奥田さんにご紹介いただいた屋久島の数々の写真も大変きれいでした。山登りが好きとおっしゃる奥田さんの山への愛着を感じる写真でした。また、番組の中では敢えて言いませんでしたが何とカヌーをこぐ奥様の姿を撮った写真も、、、、。

さらに、毎年私も関わって実施してきた日豪環境ボランティアのプログラムですが、今回は5回目になります。国際森林年でもある今年は、屋久島環境文化財団にホストをお願いし、Yakushima Green Mate Program 2011と題して9月1日から7日まで屋久島で実施します。プログラムの詳細については永岡さんからご紹介いただきました。

日豪環境ボランティアということで、オーストラリアと国内から参加されるボランティアの皆さんと一緒に寝食をともにし、作業をして汗を流し、エコツアーを楽しんだり、地域の人との交流を通じて国際親善を図ったり、楽しみながらも学びが多く、そして地域の環境保全にも貢献しようと毎年、実施していますが、今回のプログラムも大変盛りだくさんです。

間伐の作業、海ガメの孵化の調査補助、鹿柵の設置、絶滅危惧樹木の手入れなどボランティアでなければ入れない場所、出来ない体験をたくさん盛り込んだプログラムになっています。 また、ボランティア以外にも屋久杉の森を歩くツアーや里の文化を体験するエコツアーもあり、私も今から大変楽しみにしています。こちらの様子はまた、PJ便りでご報告させていただきます。
現地からUST配信もあるかも???

スカイプでご出演の永岡知子さんとゲストの奥田青州さん





2011年8月15日月曜日

オーストラリアの先住民に学ぶ、自然と生きるということ

7月13日(水曜日)のエコ旅Wednesdayは、アボリジニアートコーディネーターの内田真弓さんにSkypeでゲスト出演していただき、お話を伺いました。

内田さんのご実家は茨城県の鹿島市。3.11の震災ではご実家も被災されたそうで、その後は地元でボランティア活動などもされていたそうです。その中で地元の小学校で元気がなくなっている子供達にアボリジニのお話をしたり、アボリジニのアートを教えたり、、、。

新年の特番でご出演をお願いしていた内田さんでしたが、QLDの洪水があってキャンセル。その後も何度もご出演お願いしようと思っていましたが、なかなか実現せず。やっとご出演いただきました。

日本人としてアボリジニの集落に入り、アボリジニと一緒に生活し、そして彼らと交流を深めていく中で学び、そして気づいたこと。今回の番組では内田さんのこれまでの活動と、これからについてご紹介させていただきました。



スカイプでご出演いただいた内田真弓さんと


今だから話せるあの日、あの時。そしてこれからに向けて

2011年6月21日(火曜日)に、渋谷のモンベルにてクラブオーストラリアの岩手県田野畑村復興応援セミナーを実施しました。

震災直後はなかなかお話を伺えなかった被災地の皆さんの生の声を含めて、今の被災地の様子やこれからの復興支援のあり方について考えるセミナーでした。

この模様を、UST仲間のレッサーパンダスタジオの中野公一さんにお手伝いいただき、UST配信しました。
真剣な顔で準備中の中野さん


クラブオーストラリアのページでもイベントについてご報告させていただきましたので合わせてご覧ください。

熱心に聞き入る参加者の皆さん

あれから3ヶ月、被災地は今。そしてこれから

すっかり更新をサボってしまいましたが、去る6月15日(水曜日)の「エコ旅Wednesday」では、クラブオーストラリアのメンバーとしてかかわっている復興支援プログラムについてご紹介しました。

震災から2ヵ月後のGWと、3ヶ月経って再度訪れた被災地の様子をお伝えしました。



ゲストは、クラブオーストラリアの飯尾美貴さんと吉田渉さん。
現地に取材に行ってインタビューさせていただいた本家旅館の女将 畠山照子さん、仮設住宅で生活されている漁師の広内順二さん、そしてNPO法人たのはたネットワークでサッパ船によるエコツアー復活のために頑張っている武井俊樹さんにもお話を伺いました。皆さん、ご協力ありがとうございました。

なお、番組の後半では復興支援ソング”名もない絆”の作曲をされた尾飛さんをゲストにお招きして”プロジェクト名もない絆”についてご紹介しました。

私達にできることは少ないけれど、出来ることで応援できることがたくさんある、、、。それを支援し続けること、忘れずにかかわり続けることが復興のために一番大事なことだと思います。

後列:吉田渉さん、飯尾美貴さん
前列:本人と尾飛良幸さん